メキシコから日本へ帰ってくると、浦島太郎状態です。日本という外国へ旅行に来たような気分です。
でも、カルチャーショックに浸っている時間はありません。ハローワークへ通って再就職先を探しています。友人の紹介で太陽光発電関連の仕事に就けるかもしれない、というところまで来ました。
日本では太陽光発電のブームは去りましたが、地に足を付けた事業はこれからです。その仕事に本気で取り組んでいる人達がいます。日本のエネルギー問題解決の一つの手段であるという使命感を感じました。もちろん、発電コスト等様々な問題がありますが、挑戦し続ける意味は十分あります。
また、電験二種に挑戦することを決めました。このハードルはかなり高くて、合格までに2年かかるか?3年かかるか?でも諦めるわけにはいきません。まだこれから先10年は働けるかなと、老体に鞭を打つ気分です。継続は力なり!を自分自身が実践することになります。
そして、この会社は本社が東京にあるので、しばらくは大阪から東京へ通うことになりそうです。それにしても東京は活気がありますね、みんなが東京に憧れる気持ちが少しわかります。
H7/3 コスタリカ 西山 英治
でも、カルチャーショックに浸っている時間はありません。ハローワークへ通って再就職先を探しています。友人の紹介で太陽光発電関連の仕事に就けるかもしれない、というところまで来ました。
日本では太陽光発電のブームは去りましたが、地に足を付けた事業はこれからです。その仕事に本気で取り組んでいる人達がいます。日本のエネルギー問題解決の一つの手段であるという使命感を感じました。もちろん、発電コスト等様々な問題がありますが、挑戦し続ける意味は十分あります。
また、電験二種に挑戦することを決めました。このハードルはかなり高くて、合格までに2年かかるか?3年かかるか?でも諦めるわけにはいきません。まだこれから先10年は働けるかなと、老体に鞭を打つ気分です。継続は力なり!を自分自身が実践することになります。
そして、この会社は本社が東京にあるので、しばらくは大阪から東京へ通うことになりそうです。それにしても東京は活気がありますね、みんなが東京に憧れる気持ちが少しわかります。
H7/3 コスタリカ 西山 英治
#
by kocv
| 2017-05-27 07:13